アプリの使用を許可・禁止する(ver 5.0.0)
smamori
2020-03-27 1:53 AM
2020-04-06 4:53 AM
ここでは、アプリの使用許可・遮断に関する設定方法をご案内しております。
【1】アプリブロック機能をONにする
1.保護様用管理サイト(https://member.smamori.jp)または保護様用アプリにログインします。
2.お子様の名前をタップし、「ルールを設定する」を選択します。
複数お子様がいる場合は、画面左側のお子様の名前を選択してから、「ルールを設定する」を選択してください。
3.[アプリ利用制限] > [有害アプリブロック] のスイッチをON(青)にしてください。
この設定がOFF(白)になっている場合、お子様が禁止アプリを起動しても遮断されませんのでご注意ください。
【2】使用禁止したいアプリのカテゴリを設定する
1. [アプリ利用制限] > [遮断カテゴリ設定] を選択します。
カテゴリ一覧が表示されるので、使用禁止したいカテゴリにチェックを入れて、「保存」を押してください。
【3】個別に使用許可・禁止したいアプリを登録する
カテゴリによる遮断とは別に、個別にアプリを指定して許可または禁止することもできます。
1.[アプリ利用制限] > [利用許可/利用禁止アプリの設定] を選択します。
2.利用許可アプリ設定
「+追加」ボタンを押して、利用許可したいアプリを選択し、「追加」ボタンを押します。
ここで登録されたアプリは、遮断対象のカテゴリに属するアプリでも、使用することができます。
3.利用禁止アプリ設定
「+追加」ボタンを押して、使用禁止したいアプリを選択し、「追加」ボタンを押します。
ここで登録されたアプリは、遮断対象のカテゴリに属さないアプリでも、使用が遮断されます。