【子どもとICT】
ICTとは「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の略で、通信技術を活用したコミュニケーションを指します。
2020-10-28 2:03 AM
【フィルタリングしなくて本当に大丈夫?】
インターネット上で実際にあった事件について、警察庁がまとめています。
2020-10-21 8:13 AM
【スマホを安全に使いこなすために】
スマホの普及率は小学生で約4割、中学生で約8割、高校生では9割以上に達しています。
2020-10-14 3:08 AM
【子どもとインターネット】
内閣府の「令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果」によると、青少年の93.2%がインターネットを利用していると回答したそうです。
2020-10-07 6:11 AM
【スマホ依存のリスク】
勉強や食事をしていてもスマホが気になる、歩行中もスマホから目が離せない、そんな依存傾向のある子どもが増えています。
2020-09-30 1:01 AM
【子どもの目を守るために】
文部科学省によると、平成30年度の「裸眼視力1.0未満の者」の割合は、幼稚園26.68%、小学校34.10%、中学校56.04%、高等学校67.23%だそうです。
2020-09-23 5:05 AM
【スマホ利用のルール決め】
みなさんは、子どもにスマホを持たせるとき、親子で話し合いをしてルール作りをしていますか?
2020-09-16 2:45 AM
【SNS被害児童数ランキング】
警察庁生活安全局少年課によると、現在被害児童が最も多いSNSは「Twitter」だそうです。
2020-09-09 2:30 AM
【子どもにGPSを持たせるべきか?】
子どもを持つ親であれば、「帰りが遅い」、「何かあったのでは…」と、一度は心配になったことがあると思います。
2020-09-02 6:31 AM
【チャットアプリでのトラブル】
LINEの国内ユーザー数は8400万人(2020年7月時点)で、実に日本人口の67%がLINEを使用していることになります。
2020-08-27 1:08 AM