↘ 小学生からスマホデビューが増え ↙

小学生のスマホ所有率は53.4% 年々、所有率は上昇

スマホ依存
スマホを長時間使用して
昼夜が逆転してしまった


アプリなどによるトラブル
ネットで検索したら、
必要のないサイトに入ったり


個人情報の流出
SNSに写真を載せたら
住所や名前を特定されてしまった
ネットいじめ
文字の打ち間違いや言い間違いで
いじめの対象に


SNSトラブル 
見ず知らずの人と簡単にコミュニケーシ
ョンが取れてしまうことも


課金トラブル
オンラインゲームで課金し、
高額の請求が届くことも

「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる! 

お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様
こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです

ポイント1
豊富な
フィルタリング機能
ポイント2
保護者専用
見守り機能 
ポイント3
スマモリ内で使える
スマモリメッセンジャー
 
ポイント4
YouTube動画制限
 スマモリTV 

Android&iOS対応

「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!

お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様

こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです

ポイント1
豊富な
フィルタリング機能


ポイント2
保護者専用
見守り機能 


ポイント3
スマモリ内で使える
スマモリメッセンジャー 


ポイント4
YouTube動画制限
 スマモリTV 
Android&iOS対応

「スマモリ」ならではの豊富な機能

フィルタリング機能


使用時間の制限

平日/土日に使い分けして1時間おきに使用時間の制限の指定ができます。


決済サイト&アプリ内課金

ショッピングサイトやアプリ内

課金をブロックできます。


サイトアクセスとアプリの制限

不正アプリや有害なサイトを、カテゴリごとに禁止・許可設定することができます。


使用状況レポート(日別/週別)

お子様の利用状況を日別・週別で確認でき、合計使用時間や、使用したアプリ、アクセスしたサイト、インストール履歴などが確認できます。


位置情報確認

リアルタイムでお子様の現在地を簡単

に確認することができます。


歩きスマホブロック

お子様が歩行中にスマートフォンを

操作すると、警告画面が表示されます。

動画視聴制限機能


タイマー機能

30分、1時間、3時間ごとに
視聴時間を制限することができます。


動画視聴履歴の確認

お子様が視聴した動画や視聴した時間を
確認することができます。


家族間メッセンジャー

スマモリアプリ内のメッセンジャーを使用して、家族間での会話ができます。


お手軽な料金プランで
「スマモリ」を体験できる 


すべての機能を各プランでご利用できます。

スマモリプラン
290円

🎟 ライセンス1台
ゴールドプラン
490円

🎟 ライセンス3台
チームプラン
990円

🎟ライセンス10台

すべてのプランに、「スマモリTV」も同時にご利用いただけます。


お手軽な料金プランで「スマモリ」を体験できる 


すべての機能を各プランでご利用できます
スマモリプラン 
290円

🎟 
ライセンス1台 
ゴールドプラン
490円(年3,939円)

🎟🎟🎟  
ライセンス3台
チームプラン
990円

🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟   
ライセンス10台

すべてのプランに、「スマモリTV」も同時にご利用いただけます。


「スマモリTV」で子どもが楽しく動画視聴できるように! 

動画視聴制限アプリ「スマモリTV」

お子様が安全にYouTube動画を楽しめるように保護者が視聴時間や視聴コンテンツを管理できるアプリです。

タイマー機能

30分、1時間、3時間の

3つからタイマーをかけることができ、

視聴時間を制限することができます。

 動画視聴履歴の確認

お子様が視聴した動画や視聴した時間
を確認することができます。

 動画チャンネルのブロック

お子様が不適切な動画を視聴していた場合、再び視聴できないようにブロックすることができます。

保護者様用スマモリとの連動

保護者様用スマモリの管理画面から、動画視聴履歴の確認やチャンネルブロックをすることができます。

グループ追加機能

さまざまな動画チャンネルを集めたグループの追加が可能。 お子様の成長段階に合わせたグループの選択が可能です。

TOPICS

スマホユーザーの4割が利用中!いざという時に役立つ防災アプリ

2019/07/29

モバイル社会研究所の調査によって、スマホユーザーの約4割が防災アプリをインストールしていることがわかりました。年齢層が上がるにつれて、インストール率も高い傾向があるようです。災害は予期せずに発生するので、日頃の備えが必要です。そもそも防災アプリとは何でしょうか。

 

 

◇ 防災アプリとは?

防災アプリとは、災害情報をリアルタイムで知らせてくれるアプリのことを言います。代表的なものは、地震速報・津波予報・豪雨予報などがあります。最近ではスマートフォンユーザーに向けて作られているので、アプリを一つインストールするだけでこれらの災害情報をすべてキャッチすることが出来ます。

基本的に3大キャリアのスマホには、最初から災害情報を知らせてくれるシステムが入っています。しかし、格安SIMの場合は自分でアプリを用意しなければなりません。とはいえ、無料アプリも多くありますから、格安SIMだとしても大手キャリアの防災アプリと変わらない情報を手に入れることができます。

 

◇ 災害時に携帯電話は使える?

災害時には、被災地でなくても回線が繋がりにくいことがあります。これは家族間の安否確認をする人が大勢いるため、回線が混み合うことによって接続障害が生じるからです。しかしインターネットに接続しなくても、スマホには懐中電灯やワンセグなど災害時に役立つ有効な機能が多くあるので、活用してみるといいでしょう。ちなみに「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」という名称のWi-Fiを利用すると、通信キャリアを問わずに無料でインターネットに接続することができます。災害用の公衆Wi-Fiとして、世界初の無料解放として注目されています。

 

◇ 無料で利用できるオススメ防災アプリ

例えば「Yahoo!防災速報アプリ」を利用すると、アプリをインストールした端末があればいつでも通知を受け取ることができます。

<出典:Yahoo! JAPAN 防災速報公式ホームページ>

このアプリを利用すると、上図のような災害に関する情報をリアルタイムで速報してくれます。特に地震や津波など、災害が起こる少し前にプッシュ通知によって知らせてくれるため、短い時間でも心の準備をすることができます。どこにいても現在地が設定されるため、地域に合った情報を常に得ることができるので便利です。これは格安スマホを利用していても使えますし、無料で誰でも利用できるのでインストールしておくといいでしょう。

 

同様に、災害時には家族間や知人間の連絡が一番大事となります。しかしネットワークも制限的なので、余計な接続は控え、できるだけバッテリーの消耗も減らすように心がけましょう。被災地も被災地以外も、不要なインターネットの使用を控えることで、ネットワークが混雑することを防ぐことができると言われています。また普段から常にモバイルバッテリーを持ち歩き、いざという時にスマホを最大限に活用できるようにすることが肝心です。

豊富なフィルタリング機能で家族の安全を守ります。

mobile background

スマモリのダウンロードはこちらから! 

スマモリはお子様用アプリと保護者用アプリがあります。