小学生のスマホ所有率は53.4% 年々、所有率は上昇
「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!
「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!
お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様
こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです
「スマモリ」ならではの豊富な機能
使用時間の制限
平日/土日に使い分けして1時間おきに使用時間の制限の指定ができます。
決済サイト&アプリ内課金
ショッピングサイトやアプリ内
課金をブロックできます。
サイトアクセスとアプリの制限
不正アプリや有害なサイトを、カテゴリごとに禁止・許可設定することができます。
使用状況レポート(日別/週別)
お子様の利用状況を日別・週別で確認でき、合計使用時間や、使用したアプリ、アクセスしたサイト、インストール履歴などが確認できます。
位置情報確認
リアルタイムでお子様の現在地を簡単
に確認することができます。
歩きスマホブロック
お子様が歩行中にスマートフォンを
操作すると、警告画面が表示されます。
タイマー機能
30分、1時間、3時間ごとに視聴時間を制限することができます。
動画視聴履歴の確認
お子様が視聴した動画や視聴した時間を確認することができます。
家族間メッセンジャー
スマモリアプリ内のメッセンジャーを使用して、家族間での会話ができます。
お手軽な料金プランで「スマモリ」を体験できる
すべての機能を各プランでご利用できます。
「スマモリTV」で子どもが楽しく動画視聴できるように!
お子様が安全にYouTube動画を楽しめるように保護者が視聴時間や視聴コンテンツを管理できるアプリです。
30分、1時間、3時間の
3つからタイマーをかけることができ、
視聴時間を制限することができます。
動画チャンネルのブロック
お子様が不適切な動画を視聴していた場合、再び視聴できないようにブロックすることができます。
保護者様用スマモリとの連動
保護者様用スマモリの管理画面から、動画視聴履歴の確認やチャンネルブロックをすることができます。
グループ追加機能
さまざまな動画チャンネルを集めたグループの追加が可能。 お子様の成長段階に合わせたグループの選択が可能です。
【「かわいそうだから」で子どものスマホ長時間利用を許さないで】
「午前3時までゲームをやってしまい、起きたら昼だった」
「あるYouTuberの過去動画を全部見るのにハマっている。気づいたら13時間くらい見続けていて自分でもびっくりした」
休校が続く今、こういう話をしている学生は多いです。
普段はそれほど利用していなかったある中学生も、「不安もあるし、部活もやれないし、気づくとスマホに向かっている」。
学校に行けない上、やりたいことがやれずに、その時間がスマホに集中してしまっているのでしょう。
「かわいそうでつい長時間利用を許してしまった」「気づいたら子どもが延々と利用していた」という話を複数の保護者から聞きました。生活習慣が一度崩れ始めると、学校が再開しても元の生活に戻れなくなる危険性があります。子どものために、必ず利用時間についてのルールを決めて、利用時間制限機能を活用しましょう。
iPhoneやiPadなどのiOS端末は「スクリーンタイム」機能、Android端末は「ファミリーリンク」機能を使えば、カテゴリーごとに利用時間制限などができます。ゲーム機Switchは、「ニンテンドーみまもりSwitch」機能を使うと、やはり利用時間制限ができるので、それぞれ活用してほしいです。
この休校時に「ニンテンドーみまもりSwitch」や子どものスマホアプリ利用を管理するドコモの「あんしんモード」などの利用が伸びているという調査結果もあります。スマホやネットとの付き合い方を親子でしっかりと考えるべき時と言えるでしょう。
詳細はこちら:ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011095/
豊富なフィルタリング機能で家族の安全を守ります。
スマモリはお子様用アプリと保護者用アプリがあります。
「午前3時までゲームをやってしまい、起きたら昼だった」
「あるYouTuberの過去動画を全部見るのにハマっている。気づいたら13時間くらい見続けていて自分でもびっくりした」
休校が続く今、こういう話をしている学生は多いです。
普段はそれほど利用していなかったある中学生も、「不安もあるし、部活もやれないし、気づくとスマホに向かっている」。
学校に行けない上、やりたいことがやれずに、その時間がスマホに集中してしまっているのでしょう。
「かわいそうでつい長時間利用を許してしまった」「気づいたら子どもが延々と利用していた」という話を複数の保護者から聞きました。生活習慣が一度崩れ始めると、学校が再開しても元の生活に戻れなくなる危険性があります。子どものために、必ず利用時間についてのルールを決めて、利用時間制限機能を活用しましょう。
iPhoneやiPadなどのiOS端末は「スクリーンタイム」機能、Android端末は「ファミリーリンク」機能を使えば、カテゴリーごとに利用時間制限などができます。ゲーム機Switchは、「ニンテンドーみまもりSwitch」機能を使うと、やはり利用時間制限ができるので、それぞれ活用してほしいです。
この休校時に「ニンテンドーみまもりSwitch」や子どものスマホアプリ利用を管理するドコモの「あんしんモード」などの利用が伸びているという調査結果もあります。スマホやネットとの付き合い方を親子でしっかりと考えるべき時と言えるでしょう。
詳細はこちら:ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011095/