↘ 小学生からスマホデビューが増え ↙

小学生のスマホ所有率は53.4% 年々、所有率は上昇

スマホ依存
スマホを長時間使用して
昼夜が逆転してしまった


アプリなどによるトラブル
ネットで検索したら、
必要のないサイトに入ったり


個人情報の流出
SNSに写真を載せたら
住所や名前を特定されてしまった
ネットいじめ
文字の打ち間違いや言い間違いで
いじめの対象に


SNSトラブル 
見ず知らずの人と簡単にコミュニケーシ
ョンが取れてしまうことも


課金トラブル
オンラインゲームで課金し、
高額の請求が届くことも

「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる! 

お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様
こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです

ポイント1
豊富な
フィルタリング機能
ポイント2
保護者専用
見守り機能 
ポイント3
スマモリ内で使える
スマモリメッセンジャー
 
ポイント4
YouTube動画制限
 スマモリTV 

Android&iOS対応

「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!

お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様

こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです

ポイント1
豊富な
フィルタリング機能


ポイント2
保護者専用
見守り機能 


ポイント3
スマモリ内で使える
スマモリメッセンジャー 


ポイント4
YouTube動画制限
 スマモリTV 
Android&iOS対応

「スマモリ」ならではの豊富な機能

フィルタリング機能


使用時間の制限

平日/土日に使い分けして1時間おきに使用時間の制限の指定ができます。


決済サイト&アプリ内課金

ショッピングサイトやアプリ内

課金をブロックできます。


サイトアクセスとアプリの制限

不正アプリや有害なサイトを、カテゴリごとに禁止・許可設定することができます。


使用状況レポート(日別/週別)

お子様の利用状況を日別・週別で確認でき、合計使用時間や、使用したアプリ、アクセスしたサイト、インストール履歴などが確認できます。


位置情報確認

リアルタイムでお子様の現在地を簡単

に確認することができます。


歩きスマホブロック

お子様が歩行中にスマートフォンを

操作すると、警告画面が表示されます。

動画視聴制限機能


タイマー機能

30分、1時間、3時間ごとに
視聴時間を制限することができます。


動画視聴履歴の確認

お子様が視聴した動画や視聴した時間を
確認することができます。


家族間メッセンジャー

スマモリアプリ内のメッセンジャーを使用して、家族間での会話ができます。


お手軽な料金プランで
「スマモリ」を体験できる 


すべての機能を各プランでご利用できます。

スマモリプラン
290円

🎟 ライセンス1台
ゴールドプラン
490円

🎟 ライセンス3台
チームプラン
990円

🎟ライセンス10台

すべてのプランに、「スマモリTV」も同時にご利用いただけます。


お手軽な料金プランで「スマモリ」を体験できる 


すべての機能を各プランでご利用できます
スマモリプラン 
290円

🎟 
ライセンス1台 
ゴールドプラン
490円(年3,939円)

🎟🎟🎟  
ライセンス3台
チームプラン
990円

🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟   
ライセンス10台

すべてのプランに、「スマモリTV」も同時にご利用いただけます。


「スマモリTV」で子どもが楽しく動画視聴できるように! 

動画視聴制限アプリ「スマモリTV」

お子様が安全にYouTube動画を楽しめるように保護者が視聴時間や視聴コンテンツを管理できるアプリです。

タイマー機能

30分、1時間、3時間の

3つからタイマーをかけることができ、

視聴時間を制限することができます。

 動画視聴履歴の確認

お子様が視聴した動画や視聴した時間
を確認することができます。

 動画チャンネルのブロック

お子様が不適切な動画を視聴していた場合、再び視聴できないようにブロックすることができます。

保護者様用スマモリとの連動

保護者様用スマモリの管理画面から、動画視聴履歴の確認やチャンネルブロックをすることができます。

グループ追加機能

さまざまな動画チャンネルを集めたグループの追加が可能。 お子様の成長段階に合わせたグループの選択が可能です。

TOPICS

起きやすい子供のスマホコミュニケーショントラブル

2022/06/01

スマホを持つ年齢が早まっていますが、子どものスマホデビューにあたって、気を付けるポイントは何でしょうか。

今回は、コミュニケーショントラブルの例をもとに対策をご紹介していきます。


まずは、よくあるスマホコミュニケーショントラブルが以下の3つ。

実例①メッセージをやり取りしていたら、友達が怒ってしまった。

実例②グループLINEで悪口を言われ、仲間外れに……。これってLINEいじめ?

実例③ちょっとした悪ふざけ動画を投稿したら、まさかの炎上!


実例①は、今LINEなどのメッセージアプリが多いと思いますが、ちょっとした誤解から、気まずくなったり、仲が悪くなったり、

それが大きくなって、実例②のような仲間外れやいじめにまでつながることもあります。

実例③もよく起こっていて、大学生が悪ふざけした写真でバイト先をクビになる、あるYoutuberは湿原して契約解除になるなど、

大人の世界も例外ではありません。


このようなスマホコミュニケーショントラブルにならないための対策として、

スマホのコミュニケーションの特徴を知ることが重要です。

スマホコミュニケーションの特徴の一つとして、テキストコミュニケーションは「伝わりにくい」ということがあります。


<一文字違うと意味が変わる>

テキストコミュニケーション、文字だけのコミュニケーションは、とても伝わりにくいです。

対面だと、表情が身振り手振り、声のトーンなどで、本気なのか冗談なのかといったニュアンスが判断しやすいですが、

文字だけだと感情が伝わりにくいという認識が必要です。


また、正確さよりもスピードを重視したり、何か別のことをしながらの「ながら返信」をしたりなど、

誤字脱字や主語の抜けが増えがちです。

さらに、グループトークで複数の話題が同時に展開されていると、

何に対する返信や意見なのかわらかなくなり、誤解が生まれることもあります。


それをふまえた上で、どのようなことに注意していくべきなのでしょうか。


対策①:ネガティブな話は文字に残さない

対策としては、大事な話はひと呼吸おいて、ゆっくり考え、文字を打ち込むこと。

ときには、対面や通話で丁寧に伝えることも大事です。

特に、ネガティブな話を文字にする場合は、かなりリスクが高いです。

友人にメッセージで愚痴をこぼしたら、スクリーンショットで外部に送られてしまっていた!

ということにもなりかねないので、注意しましょう。


こうしたトラブルを避けるためには、読書することも大事です。

遠回りに聞こえるかもしれませんが、どういう言葉遣い、文章だとわかりやすく伝わるのか、

日本語力と読解力を身に着けていくと、テキストコミュニケーションの力も相対的に上がっていくでしょう。


対策②:ネット上は公共の場という意識

ネット上では常に人に見られている意識を持つようにしましょう。ネットでは流出も拡散もしやすく、

いったん拡散したら止めることはできません。

また、情報をバランスよく取り、さまざまな人と交流することも良いでしょう。

閉じたコミュニティの中にだけいると、価値観が偏ってしまいがちだからです。

ネット上だけにならず、リアルな人間関係をしっかり築くことも、トラブルの対策となります。


スマホコミュニケーションについては、子どもはもちろん、大人もおさえておきたい内容です。

お子様に伝えながら、大人もしっかりと確認していきましょう。


▼子供スマホ使用管理アプリ「スマモリ」

スマモリ機能


▼無料トライアル実施中!

新規会員登録


参考:https://benesse.jp/kosodate/202204/20220426-1.html



豊富なフィルタリング機能で家族の安全を守ります。

スマモリのダウンロードはこちらから! 

スマモリはお子様用アプリと保護者用アプリがあります。