↘ 小学生からスマホデビューが増え ↙

小学生のスマホ所有率は53.4% 年々、所有率は上昇

スマホ依存
スマホを長時間使用して
昼夜が逆転してしまった


アプリなどによるトラブル
ネットで検索したら、
必要のないサイトに入ったり


個人情報の流出
SNSに写真を載せたら
住所や名前を特定されてしまった
ネットいじめ
文字の打ち間違いや言い間違いで
いじめの対象に


SNSトラブル 
見ず知らずの人と簡単にコミュニケーシ
ョンが取れてしまうことも


課金トラブル
オンラインゲームで課金し、
高額の請求が届くことも

「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる! 

お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様
こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです

ポイント1
豊富な
フィルタリング機能
ポイント2
保護者専用
見守り機能 
ポイント3
スマモリ内で使える
スマモリメッセンジャー
 
ポイント4
YouTube動画制限
 スマモリTV 

Android&iOS対応

「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!

お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様

こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです

ポイント1
豊富な
フィルタリング機能


ポイント2
保護者専用
見守り機能 


ポイント3
スマモリ内で使える
スマモリメッセンジャー 


ポイント4
YouTube動画制限
 スマモリTV 
Android&iOS対応

「スマモリ」ならではの豊富な機能

フィルタリング機能


使用時間の制限

平日/土日に使い分けして1時間おきに使用時間の制限の指定ができます。


決済サイト&アプリ内課金

ショッピングサイトやアプリ内

課金をブロックできます。


サイトアクセスとアプリの制限

不正アプリや有害なサイトを、カテゴリごとに禁止・許可設定することができます。


使用状況レポート(日別/週別)

お子様の利用状況を日別・週別で確認でき、合計使用時間や、使用したアプリ、アクセスしたサイト、インストール履歴などが確認できます。


位置情報確認

リアルタイムでお子様の現在地を簡単

に確認することができます。


歩きスマホブロック

お子様が歩行中にスマートフォンを

操作すると、警告画面が表示されます。

動画視聴制限機能


タイマー機能

30分、1時間、3時間ごとに
視聴時間を制限することができます。


動画視聴履歴の確認

お子様が視聴した動画や視聴した時間を
確認することができます。


家族間メッセンジャー

スマモリアプリ内のメッセンジャーを使用して、家族間での会話ができます。


お手軽な料金プランで
「スマモリ」を体験できる 


すべての機能を各プランでご利用できます。

スマモリプラン
290円

🎟 ライセンス1台
ゴールドプラン
490円

🎟 ライセンス3台
チームプラン
990円

🎟ライセンス10台

すべてのプランに、「スマモリTV」も同時にご利用いただけます。


お手軽な料金プランで「スマモリ」を体験できる 


すべての機能を各プランでご利用できます
スマモリプラン 
290円

🎟 
ライセンス1台 
ゴールドプラン
490円(年3,939円)

🎟🎟🎟  
ライセンス3台
チームプラン
990円

🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟🎟   
ライセンス10台

すべてのプランに、「スマモリTV」も同時にご利用いただけます。


「スマモリTV」で子どもが楽しく動画視聴できるように! 

動画視聴制限アプリ「スマモリTV」

お子様が安全にYouTube動画を楽しめるように保護者が視聴時間や視聴コンテンツを管理できるアプリです。

タイマー機能

30分、1時間、3時間の

3つからタイマーをかけることができ、

視聴時間を制限することができます。

 動画視聴履歴の確認

お子様が視聴した動画や視聴した時間
を確認することができます。

 動画チャンネルのブロック

お子様が不適切な動画を視聴していた場合、再び視聴できないようにブロックすることができます。

保護者様用スマモリとの連動

保護者様用スマモリの管理画面から、動画視聴履歴の確認やチャンネルブロックをすることができます。

グループ追加機能

さまざまな動画チャンネルを集めたグループの追加が可能。 お子様の成長段階に合わせたグループの選択が可能です。

TOPICS

スマホをできるだけ長持ちさせるために子どもがすべきことは?

2024/12/16


スマホは使用年数が増えると、バッテリーの性能が衰えます。

ゲームやSNS好きの子どもだとスマホを使用する時間が長いですし、1日中スマホを使っているということも。そうすると、電池残量がなくなってまたすぐに充電する必要があります。


この記事では、スマホをできるだけ長持ちさせるために、子どもがすべきことについて解説します。


1. 短期間で機種変更する子どもは多い

「子どもがスマホを1日中使用していて困っている」という方も多いのではないでしょうか?


それほど、時間が空けばスマホで何かをしているという子どもが多いのです。

ゲームをしたり、SNSやYouTubeを視聴したりと、1日中スマホを使っているということも少なくありません。そうなれば、充電する回数も増えますし、バッテリーの消耗が激しくなり、短期間で機種変更を余儀なくされるかもしれません。


実際に、短期間で機種変更する子どもは多いのです。

分割支払い(割賦支払い)の場合、最低でも2年や3年は機種代を支払い続ける必要があり、その間は機種変更しにくいです。しかし、1年以内に機種変更する子どもも増えており、新機種が出ればすぐに飛びつくというケースも珍しくありません。


2. できるだけスマホを長持ちさせるのがベスト

スマホは、できるだけ長持ちさせるのが望ましいと言えます。


バッテリーの劣化が激しくなれば、それが不満で機種変更する人も多いのです。短期間で次々にスマホを変えるのも悪くはないでしょうが、毎月の支払い費用が高くなります。「できる限りスマホを大切に使い、バッテリーを長持ちさせることが大切です。毎月の支払い費用を抑えるためにも、できるだけスマホを長持ちさせるようにしてください。


長く使っているスマホだと愛着も湧いてきますし、より大切に使おうという気持ちが芽生えるのではないでしょうか。人によっては同じ端末を5年ほど使用するという方もいますし、壊れるまで使い続けるという方もいるのです。


3. スマホを長持ちさせるには?

スマホを長持ちさせるために、次のことを意識しましょう。


3-1. 充電しながらスマホを使用しない

スマホを長時間使用すれば、当然ながら電池残量が減ります。そうなれば、充電する必要があります。充電しながらスマホを使用した場合、電池への負担が増してしまうのです。そのため、通常時よりも電池が劣化しがちです。


スマホを長持ちさせるために、なるべく充電しながらスマホを使用するのは控えましょう。充電しながらスマホを使用すると、端末が熱を帯びてやけどをするリスクも上がります。ですから、その点にも注意してください。


3-2. 寝る前はスマホを持たない

寝る前は、スマホを持たないようにするのもスマホを長持ちさせることにつながります。特にベッドや布団でスマホを使用すると、寝落ちしてしまう可能性が高いです。充電中に寝てしまうと、フル充電(100%)になってからも充電し続けることになります。


そうなれば、電池への負担が大きくなり、スマホの寿命が縮まってしまうでしょう。そうならないように、寝る前はスマホを持たないのも良い心がけだと言えます。スマホを長持ちさせるために、子どもが寝る前はスマホを使用しないのが良いのではないでしょうか。


3-3. 不要なアプリを削除する

もし不要なアプリがインストールされたままだと、設定を変えなければバックグラウンドでもアプリが動き続けてデータ通信料が増えてしまいます。それは、スマホの消耗の要因となるのです。


また、無制限契約やWi-Fi環境がない場合、通信制限の可能性も高まります。ですから、普段ほとんど使用していないアプリがあるならば、思い切ってアンインストールするのが良いでしょう。不要なアプリを削除するのも、スマホを長持ちさせることにつながります。


4. スマホを使用して良い時間帯を親が決めることも大切

子どもが毎日長時間スマホを使用するということに、悩んでいる親も決して少なくありません。

その場合、子どもがスマホを使用しても良い時間帯を親が決めることも大切です。


「スマホは1日5時間まで」

「夜10時以降はスマホを使用してはいけない」


というように、親が子どものスマホを管理することは悪くないでしょう。特に子どもがまだ小さいならば、なおさら親が管理する必要があります。


スマホの使い過ぎは視力の低下や学力低下を招く可能性もあるため、十分に気をつけるようにしましょう。

子どものためにも、スマホを使用して良い時間帯を決めてみてはいかがでしょうか。


まとめ

今回は、スマホをできるだけ長持ちさせるために、子どもがすべきことについて解説しました。


1日中スマホを使用するという子どもは多いですし、それだけスマホは身近なものとなっています。>Androidスマホは購入価格がiPhoneよりも安いため、子どもに初めてスマホを持たせる場合にもリーズナブルで良いでしょう。


しかし、スマホを長時間使用すれば電池への負担が大きくなり、スマホが劣化してしまいます。できる限りスマホを長持ちさせ、長く使用できるようにしましょう。


▼スマモリについてはこちら

料金プラン  無料トライアル


豊富なフィルタリング機能で家族の安全を守ります。

mobile background

スマモリのダウンロードはこちらから! 

スマモリはお子様用アプリと保護者用アプリがあります。