小学生のスマホ所有率は53.4% 年々、所有率は上昇
「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!
「スマモリ」1つで家族の安全をしっかり守れる!
お子様にスマホデビューさせるかお悩みの保護者様
こんな時代だからこそ、スマホのフィルタリングが欠かせないです
「スマモリ」ならではの豊富な機能
使用時間の制限
平日/土日に使い分けして1時間おきに使用時間の制限の指定ができます。
決済サイト&アプリ内課金
ショッピングサイトやアプリ内
課金をブロックできます。
サイトアクセスとアプリの制限
不正アプリや有害なサイトを、カテゴリごとに禁止・許可設定することができます。
使用状況レポート(日別/週別)
お子様の利用状況を日別・週別で確認でき、合計使用時間や、使用したアプリ、アクセスしたサイト、インストール履歴などが確認できます。
位置情報確認
リアルタイムでお子様の現在地を簡単
に確認することができます。
歩きスマホブロック
お子様が歩行中にスマートフォンを
操作すると、警告画面が表示されます。
タイマー機能
30分、1時間、3時間ごとに視聴時間を制限することができます。
動画視聴履歴の確認
お子様が視聴した動画や視聴した時間を確認することができます。
家族間メッセンジャー
スマモリアプリ内のメッセンジャーを使用して、家族間での会話ができます。
お手軽な料金プランで「スマモリ」を体験できる
すべての機能を各プランでご利用できます。
「スマモリTV」で子どもが楽しく動画視聴できるように!
お子様が安全にYouTube動画を楽しめるように保護者が視聴時間や視聴コンテンツを管理できるアプリです。
30分、1時間、3時間の
3つからタイマーをかけることができ、
視聴時間を制限することができます。
動画チャンネルのブロック
お子様が不適切な動画を視聴していた場合、再び視聴できないようにブロックすることができます。
保護者様用スマモリとの連動
保護者様用スマモリの管理画面から、動画視聴履歴の確認やチャンネルブロックをすることができます。
グループ追加機能
さまざまな動画チャンネルを集めたグループの追加が可能。 お子様の成長段階に合わせたグループの選択が可能です。
【子どもとスマホの問題と、非日常への対処】
子どもに対するスマホ/タブレットの導入は、学校の教育方針もありますが、最も重視すべきは家庭の教育方針だと考えます。
しかし、家庭側については「教育方針」よりも大きなリスク管理の側面が出てきています。スマートフォンを子どもに持たせるべきだと考える理由は、自律学習のツールになること以上に、はじめは親との密なコミュニケーション、ゆくゆくは自律的なリスク回避能力を養うことで、情報によって自分の身を守る術を身につけてほしいという期待からです。
たとえば、ネットワークの高度化ゆえに、事故の際の運休がより大規模化する傾向にある鉄道網の問題。「未曾有」が連発される荒れた気象現象、今回のコロナウイルスのような新たな感染症の流行、東京オリンピックも含めて、非常に多様な要因で“非日常”が広がります。
自治体の条例、学校の校則が、目の前で起きた非日常の事象に対応できると考えるべきではなく、親が頭を悩ませるべきは、どうすれば非日常の事態から子どもの安全を守ることができるのか、という一点しかないのです。
そのため、いろいろなことをゼロレベルで考えて、組み立て直していかなければならないと思います。
詳細はこちら:ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/004/4004571/2/
豊富なフィルタリング機能で家族の安全を守ります。
スマモリはお子様用アプリと保護者用アプリがあります。
子どもに対するスマホ/タブレットの導入は、学校の教育方針もありますが、最も重視すべきは家庭の教育方針だと考えます。
しかし、家庭側については「教育方針」よりも大きなリスク管理の側面が出てきています。スマートフォンを子どもに持たせるべきだと考える理由は、自律学習のツールになること以上に、はじめは親との密なコミュニケーション、ゆくゆくは自律的なリスク回避能力を養うことで、情報によって自分の身を守る術を身につけてほしいという期待からです。
たとえば、ネットワークの高度化ゆえに、事故の際の運休がより大規模化する傾向にある鉄道網の問題。「未曾有」が連発される荒れた気象現象、今回のコロナウイルスのような新たな感染症の流行、東京オリンピックも含めて、非常に多様な要因で“非日常”が広がります。
自治体の条例、学校の校則が、目の前で起きた非日常の事象に対応できると考えるべきではなく、親が頭を悩ませるべきは、どうすれば非日常の事態から子どもの安全を守ることができるのか、という一点しかないのです。
そのため、いろいろなことをゼロレベルで考えて、組み立て直していかなければならないと思います。
詳細はこちら:ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/004/4004571/2/